![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
新世紀明けましておめでとうございます。 激動の20世紀が終わりを告げ、いよいよ21世紀がスタートいたしました。この瞬間を特別な想いで感じ取っているのは私だけでしょうか。様々な社会情勢の変革の中、更なる、時代にあった変革が求められているように感じます。 その一つに、地方分権における地域の在り方が大きく問われ、地域主権型社会の確立が望まれています。広域市町村合併に向けた運動が全国各地でおきています。また、NPO運動が盛んになってきているのもその現われではないでしょうか。しかし大きく住民サイドに立って進めないと真の地域主権型社会の確立にはならないのではないかと考えます。我々住民一人一人が関心を持ち、考え、行動を起こす事、すなわち住民主導型社会が非常に大切であり、住民主導型社会の確立こそが真の地域主権型社会の確立に繋がるのではないでしょうか。 そこで今年度では、各地域において活発に活動されている皆様とネットワークを強化し、手を取り合い、共に学び考えながら地域主権型社会の確立を目指します。他にも、様々な困難にも対応できるような「たのもしい人づくりの研修事業」、地域で子供達の心を育む「地域の先生づくり運動」、県域を超えた「塩の道広域交流」等、様々な活動を展開してまいります。 また、組織全体の更なる活性化を目指し、この地域におけるJCの存在意義・存在価値を更にPRしてゆきたいと考えます。 この愛する奴奈川地域の更なる発展を目指し、より広域的に活動を展開して参りますので、皆様からの今までと変わらぬ絶大なるご指導ご鞭撻、また、ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。 |
||||||||
2001年度
|
|||||||||
いよいよ理事長コラム!!
「@NUNAGAWA」が始まりました、ぜひお読みになってご感想をお聞かせ下さい。 |
|||||||||
裏理事長ページへ行く | |||||||||
![]() |
|
![]() |